ミニクーパーのタイヤコーティング
ミニクーパーの洗車とワックスかけが終わったので、タイヤのサイドウオールをコーティングするケミカルを使ってみようと思います。 ソフト99のタイヤガードというタイヤ艶出し剤です。
いつもはムース状になって吹き付けるだけでOKの楽ちんなものを使っていたのですが、少し手間をかけてみようと思います。
タイヤコートには専用のRの付いたスポンジが同梱されており、リムの際やタイヤ接地付近もくまなく塗りこめるようになっています。
タイヤコートをスプレーして、塗り伸ばしてコーティング完了です。
タイヤコート前後のタイヤのサイドウォールの艶はぜんぜん違いますね^^
この艶出し剤はタイヤの接地面につくと滑りやすくなるので施工は慎重に行いましょう。
「タイヤ、ホイール」カテゴリの記事
- ミニクーパー(ローバーミニ)のスタッドレスタイヤ1(2008.12.23)
- ミニクーパー(ローバーミニ)のタイヤ、ホイールセット2(2008.12.29)
- ミニクーパー(ローバーミニ)のタイヤ、ホイールセット1(2008.12.28)
- ミニクーパー(ローバーミニ)のホイール2(2008.12.27)
- ミニクーパー(ローバーミニ)のホイール1(2008.12.26)
「洗車」カテゴリの記事
- ミニクーパーの洗車ケミカル(スマートミスト)(2012.07.01)
- ミニクーパーをブラシレス洗車機に入れよう(2012.02.26)
- ミニクーパーのホイール洗車グッズ(2008.10.30)
- ミニクーパーのタイヤコーティング(2008.11.01)
- ミニクーパーの洗車方法(2008.10.28)
コメント