ミニクーパーの洗車ケミカル(スマートミスト)
| コメント (0) | トラックバック (0)
ミニクーパーが汚れてきたので洗車しようと思います。
ブラシレス洗車の動画撮ってきたので追加しました。
冬は寒いのでついつい全自動洗車機に頼りますが・・・・近所にブラシレス洗車機があったので試してみました。
見ての通りブラシが無いのでサイドミラーなどのオプション形状はミニクーパーサイズなら問題ないです。ショートアンテナも外さなくていいみたいでしたが一応取りました。
高圧洗浄ノズルが左右に往復してミニクーパーのボディーを洗浄します。
両サイドからも高圧洗浄ノズルが上下して、ホイールダストも結構取れました。
洗浄部分は死角がなさそうなので、ルーフの溝やバンパーとボディーの隙間の汚れなどもしっかり取れそうです。
動画もとったのですが、偶然みつけてナンバー隠す用意とかしていなかったので今度撮り直します。
年式の古いミニクーパーは高圧洗浄でシールの間に水が入りそうですが、99年式ではなんとか大丈夫そうでした。
でもフロントガラスのシーリングが怪しくなっているので早めに修理しようかな。
ここの洗車場はかなり広くて、洗車グッズの無料貸出やSOFT99の洗車グッズ自販機など揃ってるので便利そうです。
暖かくなったらミニクーパーの洗車ネタはここでやろうと思います。
| コメント (0) | トラックバック (0)
ミニクーパーの洗車ネタ、というよりワックスネタになるのかな。
KUREのLOOX(ルックス)という洗車ケミカルを見かけたので購入してみました。
スプレーして拭きとるだけで塗装もメッキもピカピカとのことです。
微粒子コンパウンド配合なので、コーティング系じゃなくポリッシュ系?
まずミニクーパー全体にルックスのフォームをスプレーします。
部分施工すると仕上げたところにフォームが飛んでしまうので一気にしたほうがよかったです。
フォームを布で伸ばしていきます。ゴシゴシ擦るというより伸ばすという感じで。
力を入れても結構粘りがあるので疲れるだけでした^^;
ミニクーパーのボディー全体に伸ばしたらしばらく経つと白っぽく浮き上がるので、新しい乾いた布でこの粉を拭き落としていきます。
拭き落とした下からピカピカのボディーが出てきます。ただし、コンパウンド系なのでやれた塗装には効果がありません。
白いフォームが隙間に残るのでミニクーパーのような車種には不向きみたいですね。
(残った白い粉はふくことが出来れば簡単に落ちますが、樹脂やゴム部分は落ちにくいです)
まあ、それにしてもしばらく洗車してませんでしたからピカピカにはなりました^^
撥水効果とかどの程度もつのかな?
| コメント (0) | トラックバック (0)
ミニクーパーのガラスコーティングが思ったほど輝きが出なかったので、ワコーズのバリアスコートを追加してみようと思います。
ベースのガラスコートは一般のコーティングの追加施工もOKという話でしたので、もう少しひかってくれればなと。
以前使っていたプレクサスがなくなったのでバリアスコートを購入してきましたが、どうなるかな。
30cmほど離してミニクーパーの外装にバリアスコートを吹き付けます。
付属の布でふきあげて簡単にコーティングできます。
天気がいいせいかもしれませんが、追加でコーティングすると光沢が上がったような気がします。
でもプレクサスのほうがもっと光ったような気がするんだよな・・・・・
バイクにもバリアスコートを使ってみましたが、もともとぴかぴかのバイクはバリアスコートでさらに光ったような気がするので、やれた外装では効果が違うのかも。
ミニクーパーの外装を光らせるにはポリマー系の洗車ワックスを何度も使うのが一番いいようですが、水が外で使えないのでスプレーするだけのタイプで何とかしたいんですよね^^;
追記、やっぱりぴかぴかにしたいのでプレクサスを買ってきてもう一度ふきあげました。
すると輝きがぜんぜん違います・・・・
塗装の疲れたミニクーパーにはバリアスコートよりプレクサスのほうが効きますよ。
| コメント (0) | トラックバック (0)
ミニクーパーのイベントに出かける前に水垢でだいぶ汚れてしまったミニクーパーを洗車しようと思います。
近所のスタンドでFクリスタルコートというのを宣伝していたのでそいつをしてもらうことにしました。
まずは以前洗車してもらった手洗い専用泡洗車マシーンでミニクーパーの汚れを落としてもらいます。
次に業務用水垢落としの洗剤で水垢を落としてもらいます。
多分水垢落としの作業が一番大変でした^^;
水垢を落としたらエアーポリッシャーでミニクーパーにクリスタルコートを施工します。
チラシのようにぴかぴかになると思っていましたが、ミニクーパーのボディーの日焼けがすすんでいるので思ったほど光沢が出ませんでした・・・・
一旦コンパウンドを使ったポリッシュをしてからのほうがよかったのかな・・・・
ミニクーパーの見た目の光沢は残念でしたが、コーティングの能力自体は3ヶ月持つそうなので、雨の日の水玉がどうなるか経過が楽しみです。
| コメント (0) | トラックバック (0)
ミニクーパーの洗車ですが、コスモ石油グループのガソリンスタンドで、手洗い洗車専用の泡ムートン洗車機が導入されたので、新しいもの好きのネコミニは早速洗車に行ってきました。
大き目の枠に洗車ノズルのアームが付いています。
ミニクーパーの洗車スタートです。
洗車アームが左右に展開し、上下左右から高圧洗浄開始です。
高圧洗浄が終ったら今度はカーシャンプーが泡状に降り注ぎます。
ミニクーパーは小さいので、そのまま地面に落ちる泡がありますね^^;
降り注いだ洗剤の泡を使ってガソリンスタンドのお兄さんがムートンでミニクーパーを手洗い洗車してくれます。
手洗いが終ったら再度全方位高圧洗浄アームがミニクーパーを洗浄します。
撮影場所を変えてみましたが、アームが車の周りを動くので真下以外は死角がありません^^
手洗い洗車は洗車後のふき取りも完全にしてくれるのでぴかぴかです。
ミニクーパーオーナーとしては他人に洗車任して、愛情がないと罵倒されそうですが、ネタなので勘弁して下さい^^;
| コメント (8) | トラックバック (0)
ミニクーパーの洗車ネタですが、ガソリンスタンドなどにある全自動洗車機を試して見ます。
(全自動洗車機を使ってミニクーパーを洗車するときは機械の相性などお店の人に確認して行ってください。)
以前はよく利用していたのですが、オイルクーラーを取り付けしてグリルの外の引っ掛かりが怖くて洗車機にかけるのを自粛していましたが、まあ、何とかなるんじゃないの?ってことで入れちゃいますw
全自動洗車機に入ろうとするミニクーパーです。
洗車前にはいろいろ準備が要るので説明します。
ミニクーパーのアンテナはねじを回してはずしておきます。
収納タイプのアンテナなら縮めておきましょう。
ミニクーパーのドアミラーは国産車のようにぴたっと倒れてくれませんが、一応角度をひねって幅を狭めておきます。
ミラー収納不可の車の設定を洗車機でできるのですが、そうするとミラーの当たりをブラシが逃げるので洗いのこしがでる場合があります。
今回は撥水コートの検証もかねるので、一番高いダブル撥水コートを選択してミニクーパーを洗車します。
下回りを念入りに洗車してくれるジェットモードは車検を受けたばかりなので別にいいかな・・・
ミニクーパーに乗り込んで洗車位置まで前進します。
洗車機がうなりをあげて起動を開始しました!
全自動洗車機のモップが近づいてきます。左右と上の回転モップがミニクーパーを洗車してくれます。
全自動洗車機の回転モップがミニクーパーのボディーを洗車中です。
運転席の中にいるとまるで何か大きな化け物に襲われているかのような錯覚を覚えますが、以前猫ちゃんと一緒に全自動洗車機に入ったときは猫ちゃんフーフー怒ってました^^;
ミニクーパーのサイドは縦に回転する洗車ブラシが洗ってくれます。
最後はブロアーがミニクーパーのボディーについた水滴を吹き飛ばしてくれます。
ダブル撥水コート洗車が終ったミニクーパーです。
やっぱり全自動洗車機は楽ちんですね(*´σー`)
後日の写真ですが、雨が降った後のミニクーパーのボンネットとダブル撥水コートの効果です。
ダブルってぐらいですから一月丸々は撥水効果を持続してもらいたいものですね。
| コメント (2) | トラックバック (0)
ミニクーパーの洗車グッズ番外編です。
以前プレクサスの匂いがピアノクリーナーにそっくりだという話をしましたが、ミニクーパーで出かけた宿泊先のそばにヤマハの音楽専門店があったのでピアノクリーナーを購入してみました。
ヤマハの音楽専門店です。
ピアノフロアーにいたおねいさんのすました感じに激しく興奮していたのはここだけの秘密ですw
ミニクーパーに試してみるヤマハのピアノクリーナー、ピアノユニコンとふきあげようのピアノクロスです。
匂いをかぐとプレクサスと同じにおいがしないので、昔使ったタイプとは違うようでした。
ミニクーパーへのコーティングは、ピアノクロスにピアノユニコンをたらしてボディーに塗り広げます。
乾いた布でクリーナーをふき取ればコーティング終了です。
お日様に照らされるとかなりぴかぴかに見えます^^
撥水効果のほどは不明ですが、ピアノクリーナーでもミニクーパーのボディーのケアに利用可能みたいですね。
| コメント (4) | トラックバック (0)
2100円航空券で沖縄ツーリング! bmw mini ミニクーパー bmwミニクーパー bmwミニクーパーリンク miniショップ、専門店などのリンク いびき治療方法 お勧め宿泊施設 お役立ちリンクサイト アクセサリー アドバンスフューエルレギュレーターマイコン制御計画(ローバーミニ、ミニクーパー自作電装パーツ) インテーク エンジン出力連動型エアコン制御基盤(ローバーミニ、ミニクーパー自作電装パーツ) オーディオ クラブマン サスペンション サスペンション、ショックアブソーバー セキュリティー タイヤ、ホイール トラクションコントロール(ローバーミニ、ミニクーパー自作電装パーツ) バイク ブレーキ ホンダ エディックス(edix) ホンダ ライフ JB1 マクドナルドのポテトホルダー マフラー ミニクーパーの中古車 ミニクーパーの内装(インテリア) ミニクーパーのbmw ミニクーパーパーツ、部品販売 ミニクーパー中古車情報 メンテナンス メーター ラジコン ローバー、ミニクーパーのガレージライフ ローバー、ミニクーパーのミニカーなど ローバー、ミニクーパーの整備、修理、故障、メンテナンスなど ローバー、ミニクーパーの整備、修理、故障、1 ローバー、ミニクーパーの整備、修理、故障、2 ローバー、ミニクーパーの旅行、イベントなど ローバー、ミニクーパーの特殊工具 ローバー、ミニクーパーの自作電装品など ローバー、ミニクーパーの自動車保険見積もり ローバー、ミニクーパー冷却パーツ ローバー、ミニクーパー外装パーツ ローバー、ミニクーパー点火系パーツ ローバー、ミニクーパー給気系、排気系パーツ ローバー、ミニクーパー総合1 ローバー、ミニクーパー総合2 ローバー、ミニクーパー計測そのほか1 ローバー、ミニクーパー足回りパーツ1 ローバー、ミニクーパー車つながりサイトリンク1 ローバー、ミニクーパー車つながりサイトリンク2 ローバー、ミニクーパー車つながりサイトリンク3 ローバー、ミニクーパー車体パーツ ローバー、ミニクーパー電装パーツ ローバー、ミニクーパー電装パーツ1 ローバー、ミニクーパー電装パーツ2 ローバー、ミニクーパー電装パーツ3 ローバー、ミニクーパー馬力計測など ローバー、ミニクーパー馬力計測1 ローバーミニ 住まい・インテリア 内装 外装 日記・コラム・つぶやき 洗車 猫 趣味のサイトリンク 電気工作 電装 BMWミニクーパーs
最近のコメント