ローバー、ミニクーパー給気系、排気系パーツ

ミニクーパーのダウンパイプ蛇腹排気漏れ対策

ミニクーパーの点検整備、マフラーステー溶接の際に、ダウンパイプの蛇腹から排気漏れが判明したのでそこも修理、というか部品交換です。
ミニクーパーのダウンパイプセンサー取り付けボス
HKSのダウンパイプなので底付きによる蛇腹の破損がしにくいタイプなので下回りのダメージは殆ど無いのですが・・・・

ミニクーパーのダウンパイプ蛇腹破れ
はずすと車体側メッシュが結構ボロボロ。単純に経年変化による排気漏れなので寿命なんでしょう。この蛇腹部分ってリペアーできないのかな・・・・

ミニクーパーの中古HKSダウンパイプ
ダウンパイプ全体像。空燃比計と排気温度計のボスは前回は特注しましたが、今回はなしにしました。ダウンパイプの重さは3kg以下です。純正の半分ぐらいなのかな。

ミニクーパーの新品HKSダウンパイプ
交換してピカピカのダウンパイプ蛇腹 また頑張ってください^^

ミニクーパーのマニホールドガスケット
ダウンパイプ交換時に錆びて固着したエキゾーストマニホールド側のボルトが折れたためそれの修理に脱着。ミニの吸気ポートと排気ポートのガスケットは一体化してるので全部外してガスケットも交換してあります。

フロントダウンパイプ 部品代¥38,000
マニホールドガスケット ¥1,380
フロントダウンパイプ交換工賃 ¥6,000
エキゾーストマニホールド脱着修理工賃 ¥6,000
合計¥51,380

排気漏れ対策したHKSのダウンパイプのおかげで長持ちしていたと思うので、もう10年また頑張ってもらいましょう^^

| コメント (0) | トラックバック (0)

ミニクーパーのマフラーステー溶接修理

ミニクーパーの12ヶ月点検整備で交換修理した箇所の詳しい説明です。
まずはマフラーステーのクラック発見。
Hamato_002

放ったらかしにしておくとミニクーパーの故障ではメジャーな?マフラーが落っこちる症状が発生しますので早めに手を打ちます。

Hamato_011
マフラーをはずしてステー部分を追加溶接して修理完了。
マフラー脱着工賃¥6,500
溶接修理工賃 ¥3,000
マフラーガスケット¥800
合計¥9,000です。

ミニクーパーのマフラーが走行中に落ちたりすると、サブフレームに引っかかって地面から突き上げたり押した場合サブフレーム変形でとんでもない修理代になりますので安いものですね^^

次回は触媒挟んでお隣りのダウンパイプ交換。

| コメント (0) | トラックバック (0)

ミニクーパーにスーパーチャージャーを取り付けしよう!

最近めっきり減ってきたミニクーパーのネタですが、やはりカーセールアオキさんのスーパーチャージャー取り付けネタが気になってしょうがないです。


多分?HKSさんのスーパーチャージャーっぽいのですが、こういうのがあるのを以前知ったとき、エアコンコンプレッサーと置き換えればジャストフィットしそうだなと思っていたら、さすが青木さん実行に移してますよ^^

ターボと違ってスーパーチャージャーは出足から効果を発揮する?ようなのでぶん回してからのパワーよりも出足が小気味良く軽快に扱える車両になればいいのですが・・・・

どうやらミニクーパーの純正ECUでも取り付けできるかチャレンジするそうなので(サブコンは必要でしょうが)だんだん自分のミニにつけてみたくなりました。

まあ、まだお金とかぜんぜん予算組める段階じゃないんですけどね。

それよりも、トラクションコントロールはどうしたといわれると滝のように汗が・・・・

←ミニクーパー用ではないですが、スーパーチャージャーの特徴が説明してあります。

「ガタピシ車で行こう」に電動のブロアーを強引にエアクリーナーに突っ込んで動かすネタもありましたが^^; 単純に加吸しても燃料噴射が追いつかないとまともにエンジン動きませんし、でも電動ブロアー用に燃料噴射も補正できたら大丈夫なのかな・・・

いろいろ妄想が膨らみますw

| コメント (4) | トラックバック (0)

ミニクーパーのインジェクターを分解しよう!

ミニクーパーといっても、キャブもあればインジェクションの車もあります。
往年のクーパーファンにとってはmini cooperはキャブで当たり前かもしれませんが、自分が購入するときはインジェクションであることになんら疑いの余地がありませんでした。
車=インジェクション
バイク=キャブ
こんな図式が頭の中にあったので^^;
ミニにキャブレター仕様があるなんてことは買ってからしばらくして知りましたw

キャブレターのうんちくを語れるほど自分は修行していないのですが、簡単に説明すると、
キャブレター=エンジンの負圧を利用してガソリンを気化させるもの
インジェクション=燃料ポンプによって圧力をかけて電磁バルブから燃料を噴出させるもの

こんな感じで間違ってはいないと思うのですが・・・(弱気

まあ、四の五の言っても仕方がないので、
とりあえずインジェクターを分解してみます

インジェクションローバーミニクーパーのノーマルエアクリーナーボックス画像1 インジェクション仕様のノーマルのエアクリーナーです。
こいつのふたをはずすとエアフィルターとインジェクターの頭が見えます
ふたは真ん中のビス3本を緩めて4すみのロックをはずすと取れます。


インジェクションローバーミニクーパーのノーマルエアクリーナーボックス画像2 ふたをはずすとインジェクターが見えます。エアフィルターははずした状態です。インジェクターの周りにファンネル状のものがついているはずです(写真では外れています)




ローバーミニクーパーのインジェクター画像1 緩めた3本のビスはエアクリーナー本体固定と共用なのでそのまま外れます。(負圧ホースがエアクリーナの裏につながってますので引っ張れば抜けます)




ローバーミニクーパーのインジェクター画像2 ローバーミニクーパーのインジェクター画像3 ローバーミニクーパーのインジェクター画像4







黄色いふたをかぶっている部分にインジェクターが入っています。
細いピンが出ているところからガソリンが噴霧されます。

ローバーミニクーパーのインジェクター画像5 イギリス車でも重要な部分はドイツ製ですw
BOSCHの刻印が見えますし、メイドインジャーマニーってのも書いてありますw





ローバーミニクーパー整備用トルクスレンチビットセット画像1 ローバーミニクーパー整備用トルクスレンチビットセット画像2 素人にばらしてほしくない部分のねじは トルクスレンチ(楽天市場) じゃないとはずせないようになっています。
本来は力をかけて締めれる形状だから使用されているらしいですが、いたずら防止という用途が強くなってる気がします。

ローバーミニクーパーのインジェクター分解画像1 ローバーミニクーパーのインジェクター分解画像2 ローバーミニクーパーのインジェクター分解画像3







黄色いふたをはずして、インジェクターを引っ張り出しました。このタイプだと中の人はインジェクターというよりソレノイドバルブ自身ですね。
これらの部品全体でインジェクターと呼ぶべきですか・・・・

ローバーミニクーパーのインジェクター分解画像4インジェクターのソレノイドバルブを取り出した後の内側です。
ガソリンのIN,OUTのラインの穴が開いています。




国産インジェクター画像おまけ。国産のインジェクターです。中古屋で1個¥100だったのでなんとなく買ってありました。





インジェクションローバーミニクーパーの燃圧レギュレーター分解画像1 ついでなので燃圧調整のレギュレーター部分もばらしてみます。
写真のスプリングの力を変えると燃圧が変化します。(ノーマルは固定です)




インジェクションローバーミニクーパーの燃圧レギュレーター分解画像2 ダイアフラム?もはずしてみます。







ケイヒンCVキャブレター画像1 ケイヒンCVキャブレター画像2 ミニのキャブは持っていませんが、バイク用のキャブがあったので参考までに。
ケイヒンのCVキャブレターです。エンジンの負圧でガソリンを吸い上げるので電気は必要ありません。

ほかにも気になる部品の分解を見てみたい方は人気ブログランキング←へクリックお願いします

| コメント (9) | トラックバック (0)

ローバーミニ、ミニクーパーのタペット調整をしよう

友人JPDが車で遊びに来てるのでミニクーパーのバルブクリアランスの調整をして見ます。
mini cooperにはハイリフトロッカーアームを組みつけてあるのでクリアランスは0.35mmで合わせます。
まずミニクーパーのヘッドカバーをはずします。
ローバーミニクーパーのヘッドカバーをはずす画像次にプラグも4本ともプラグをはずしておきます。
プラグコードには元に戻せるように番号を振っておきましょう!ローバーミニクーパーのロッカーアーム画像
せっかくなので調整のピストン位置はすべて圧縮上死点でやってみます。
ミッションを3速に入れてサイドブレーキをはずし車体を前後にずらしながらプラグホールを覗いてピストンが上に来てバルブが2つとも閉まっているところでクリアランスを調整します。(この位置では前後にゆすってもすぐにバルブが動き始めないはずです。すぐに動き始める場合は排気上死点ちょいすぎの可能性があるのでもう少しゆすって位置を合わせましょう)
ローバーミニクーパーのバルブクリアランス調整画像1 まず目標クリアランスの シックネスゲージ(楽天市場) をロッカーアームとバルブの間に突っ込んでみます。
今回はどこも目標より開いていたのですべて調整しました。ローバーミニクーパーのバルブクリアランス調整画像2
ゲージをはさんでロックナットを緩めマイナスドライバーでクリアランスを調整します。
ゲージを引き抜くとき若干抵抗がかかるぐらいがいいらしいですが、すべての調整で同じような抵抗にそろえることが第一らしいので食いつきの大小は個人差でいいです。
位置が決まったら再度ロックナットを締めて終了ですが、ロックしたらさらにクリアランスが狭くなることがあるので気をつけましょう。
まあ、自分もミニはただいま故障中をみて作業しましたがwローバーミニクーパーのハイリフトロッカーアーム取り付け加工画像

おまけ

ミニクーパーに取り付けてあるパーツ、ハイリフトロッカーアームですが、純正の部品と2こ1で組みなおすリーズナブルなタイプです。
1箇所ヘッドナットがロッカーシャフト位置固定ねじに干渉するのですが、ナットの広がり部分を削って対応してありました。
サービスマニュアルによるとロッカーアームの組み換え時にいったんヘッドボルトの1部を緩めてしまうとガスケットの密着性が損なわれるのでかならずヘッドガスケットも交換しましょうと書いてありました。
まあ、個人でやるぶんにはそんなめんどくさいことしなくてもいいでしょうが、ショップでの対応も別れるようです。簡易的に交換する方針ならば工賃に反映されてしかるべきでしょうし・・・・・

今後もこのブログを見たいと思われた方は人気ブログランキング←へクリックお願いします

| コメント (1) | トラックバック (0)

ローバーミニ、ミニクーパーのエアフィルターを洗おう!

ミニクーパー(mini cooper)から交換した スーパーパワーフロー(楽天市場) の自動車フィルターパーツ
捨てるのもあれなので洗っておいておくことに。
めんどくさいから 洗濯機に入れちゃえ!(マテHKSスーパーパワーフローフィルター洗浄画像1 HKSスーパーパワーフローフィルター洗浄画像2





漬け置きモードで念入りにジャブジャブ・・・・まあ家族がいたらこんなまねしたら張り倒されるでしょうがwHKSスーパーパワーフローフィルター洗浄画像3 HKSスーパーパワーフローフィルター洗浄画像4





かなりきれいになりましたが、ヘッド側の黒ずみはどうしても残りました。
まあHKSいわく 「洗わないでください」ってことですが ・・・・いいやw

今後もこのブログを見たいと思われた方は人気ブログランキング←へクリックお願いします

HKSスーパーパワーフローフィルター再利用画像1




台所用品のステンレスのざるです・・・・・なんか使えそうな・・・・・HKSスーパーパワーフローフィルター再利用画像2 HKSスーパーパワーフローフィルター再利用画像3





ぬお!エアフィルターのパーツにピッタリだw
ステンレスなのに・・・・なんか貧乏くさいORZ

は!!! ミニクーパーの新商品誕生!! 
名づけて 「スーパー プアー フロー」!!!!!

商標登録しなきゃ(コラ

前回ミニクーパーから交換して洗っておいたスーパーパワーフローフィルターなんですが、なんか利用できないかなと・・・・・・
お? よさそうなものが!

| コメント (2) | トラックバック (0)

ローバーミニ、ミニクーパー用ツインラム+HKSスーパーパワーフローアダプター

BCさんからリリースされているミニクーパーの吸気系パーツ「ツインラム」
これとmini cooperのHKSスーパーパワーフローを組み合わせるアダプターパネル 自作したのは以前のねたで書いたのですが、車のインジェクターとパネルの隙間をふさぐスポンジリングがBCさんからリリースされていたので購入。
今までは 自作Oリングキット(楽天市場) で作ったOリングをミニクーパーに使っていましたが、熱で結構劣化してました。ローバーミニクーパー用HKSスーパーパワーフロー+ツインラムアダプターパネル画像1





ツインラム+アダプターパネルローバーミニクーパー用HKSスーパーパワーフロー+ツインラムアダプターパネル画像2





うらはこんな感じローバーミニクーパーのインジェクターボディーパッキンOリング画像





自作Oリングローバーミニクーパーのインジェクターボディーパッキンスポンジリング画像





BCさんのスポンジリングに変更

今後もこのブログを見たいと思われた方は
人気ブログランキング←へクリックお願いします

*ミニクーパーパーツコラム
itgエアクリーナー
ローバーミニクーパーのitgエアクリーナー画像




1.3INJ(シングルポイント)車適用
数々のコンペティションシーンで使用されているITG社のエアクリーナー。1300ccインジェクション車用。

| コメント (0) | トラックバック (0)

AFR(ローバーミニ、ミニクーパーの燃圧制御)における負圧の関係

BCさんのミニクーパー(mini cooper)用車パーツ
AVRのIN OUT に 負圧計(楽天市場) をつける場合は、両端のラインに3つ股を割り込ませればイイのですが、(AVRのそばに割り込ませなくても、ラインのどこでも値は変わりません)

ポールスミスさんの場合は、負圧ホースの種類が写真のようになっているので、青いホースを4cmほど切り取ってその間に3つ股を入れます。
切り取った4cmの青いホースはさらに半分に切断して黒いホースと三叉との連結用に使います。(黒いホースは三叉と直接連結できないので)ローバーミニクーパーに装着してあるアドバンスバキュームレギュレーター画像

ミニクーパーのアクセルを吹かしたときの負圧の変動の動画です↓
負圧計の動き方動画はこちら
AFRでの燃圧制御においてエンジン側の負圧をどのように利用しているかなのですが、まずは動画のヂュアル負圧計の動きを見てください。
左はインテークマニホールドからの負圧で、右がアドヴァンスヴァキュームレギュレターで調節されてAFR本体へ作用する負圧です。
(メーターの都合で左は0まで振れていませんが、底が0です)アクセルをちょっと吹かしただけではアイドリング設定の負圧より下がらないので燃圧の変化はおきません。
自分はマイコン制御で右側の負圧変動を遅らせてあります。(左が下がった後で右が下がり始めているのがわかりますか?)

今後もこのブログを見たいと思われた方は人気ブログランキング←へクリックお願いします

| コメント (8) | トラックバック (0)

ミニクーパーにバルタンサイド出しマフラー装着

ミニクーパーローバーミニクーパーに装着したバルタンステンレスサイドだしマフラー画像ヴァルタンサイドだし マフラー(楽天市場) をつけています。
ほかのメーカーでsingleマフラーかデュアルマフラーか迷っていましたが、社外mini cooperパーツのマフラーではもっとも車の音が静かという宣伝だったのでHKSにしました。
でも朝の5時に町内で暖気をするのは気が引けるぐらいイイ音します^^;
排気を換えるなら吸気も一緒に、が鉄則です。
せっかくヴァルタンマフラーいれても吸気が完全にノーマルでは生かしきれません。
エアクリーナーエレメントもヴァルタンフィルターに同時交換がより体感できます。
自分のミニクーパーは、はじめノーマルエレメントで走って、その後ヴァルタンエレメントにチェンジして試しましたが、ぜんぜん違いますよ!
スポーツクリーナーならさらにいい音に。
冬場かなり雪が降る場所に住んでいますが、エンジン始動になんら悪影響もありません(スポーツクリーナー)

追記
 マフラーのつりゴムはHKS製なので大丈夫だと思ったら、5年たったらひびが入り始めてました。やっぱりゴムはゴムなのかな・・・でも交換してもらったHKSの黒いつりゴム、明らかに硬さが違うんですよね、やわらかくていい感じ。

今後もこのブログを見たいと思われた方は人気ブログランキング←へクリックお願いします

| コメント (5) | トラックバック (0)

ミニクーパーのスロットルボディーの話

ローバーミニクーパーのノーマルスロットルボディーとビッグスロットルボディーの比較画像インジェクションミニクーパーのスロットルボディーです。左がmini cooperのノーマルスロットル、右がビッグスロットルです。
車の走り方によって効果が違うようですが、これは個人の体感に任せます。
自分の 計測器(楽天市場) のデータでは低回転トルク重視で考慮して現在ノーマルスロットルにもどしてありますが
フィーリングについていえばスポーツクリーナーとの併用でビッグスロットルにするとすごくいい吸気音になります。
スロットル口径が違うのでアクセルの踏む量に対する出力の違いはビッグのほうが大きいとおもいます。低回転時に体感で感じる効果はこの辺に由来するとおもうのですが・・・
自分でつけてみようと考えてるかたには、なるべくエクスチェンジでノーマルを手放すのではなく、中古パーツでスロットルボディーを手に入れておいて違いを比べて見ればいいのではないでしょうか?
ミニクーパーのノーマルスロットルは中古ならかなり安いはずです(ミニショップで買うときはショップの提示する金額に文句を言ったらだめですよ!お店がなくなったら困るの自分なんだし・・・)

ローバーミニクーパーのスロットルポジションセンサー組み込み画像

今後もこのブログを見たいと思われた方は人気ブログランキング←へクリックお願いします

続きを読む "ミニクーパーのスロットルボディーの話"

| コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

2100円航空券で沖縄ツーリング! bmw mini ミニクーパー bmwミニクーパー bmwミニクーパーリンク miniショップ、専門店などのリンク いびき治療方法 お勧め宿泊施設 お役立ちリンクサイト アクセサリー アドバンスフューエルレギュレーターマイコン制御計画(ローバーミニ、ミニクーパー自作電装パーツ) インテーク エンジン出力連動型エアコン制御基盤(ローバーミニ、ミニクーパー自作電装パーツ) オーディオ クラブマン サスペンション サスペンション、ショックアブソーバー セキュリティー タイヤ、ホイール トラクションコントロール(ローバーミニ、ミニクーパー自作電装パーツ) バイク ブレーキ ホンダ エディックス(edix) ホンダ ライフ JB1 マクドナルドのポテトホルダー マフラー ミニクーパーの中古車 ミニクーパーの内装(インテリア) ミニクーパーのbmw ミニクーパーパーツ、部品販売 ミニクーパー中古車情報 メンテナンス メーター ラジコン ローバー、ミニクーパーのガレージライフ ローバー、ミニクーパーのミニカーなど ローバー、ミニクーパーの整備、修理、故障、メンテナンスなど ローバー、ミニクーパーの整備、修理、故障、1 ローバー、ミニクーパーの整備、修理、故障、2 ローバー、ミニクーパーの旅行、イベントなど ローバー、ミニクーパーの特殊工具 ローバー、ミニクーパーの自作電装品など ローバー、ミニクーパーの自動車保険見積もり ローバー、ミニクーパー冷却パーツ ローバー、ミニクーパー外装パーツ ローバー、ミニクーパー点火系パーツ ローバー、ミニクーパー給気系、排気系パーツ ローバー、ミニクーパー総合1 ローバー、ミニクーパー総合2 ローバー、ミニクーパー計測そのほか1 ローバー、ミニクーパー足回りパーツ1 ローバー、ミニクーパー車つながりサイトリンク1 ローバー、ミニクーパー車つながりサイトリンク2 ローバー、ミニクーパー車つながりサイトリンク3 ローバー、ミニクーパー車体パーツ ローバー、ミニクーパー電装パーツ ローバー、ミニクーパー電装パーツ1 ローバー、ミニクーパー電装パーツ2 ローバー、ミニクーパー電装パーツ3 ローバー、ミニクーパー馬力計測など ローバー、ミニクーパー馬力計測1 ローバーミニ 住まい・インテリア 内装 外装 日記・コラム・つぶやき 洗車 趣味のサイトリンク 電気工作 電装 BMWミニクーパーs